こういった悩みに答えます。
✅この記事の内容
・1人参加の場合は居酒屋開催の街コンより個室会場式の街コンを選べ
・個室会場の方が相手もよく知れるし、自分の事も知ってもらえる
居酒屋開催の街コンは1人でも参加できます!
実際僕も何回か1人で参加した事はありしたが感触はイマイチでした。
なぜなら色んな人とゆっくりお話ができなかったからです。
それを経て、私は個室で参加者全員の人とお話できるパーティに参加しました。
それに参加して思った事。
ちなみに私が参加したのはシャンクレールの個室型街コンです。
その理由を解説していきます。
クリック出来るもくじ
シャンクレール個室ラウンジの流れについて

まず初めにシャンクレールの個室ラウンジの参加の流れを説明します。
なるべく全ての項目を埋めてください(1-2参照)。この後の自己紹介タイムで、会話のきっかけ作りに役立ちます!
詳しく書いている人は好印象!どういった項目があるのか下記で詳しく書いています
「自己紹介カード」を交換し、1対1で自己紹介。相手の印象は「印象チェックシート」にメモ
自己紹介カードに印象チェックシートもついています。誰がどんな印象だったかわからなくならないようにこまめに書こう
異性の方とのトークは1度のみ。トーク毎に、気になる方へ「お友達カード」を使ってアピールしよう
お友達カードにLINEのIDなど書けます!出会った瞬間にタイプだなと思ったら、席を交換するタイミングで渡そう(下記詳細あり)
スタッフを介して2名の方へアプローチする事が出来ます。
席を1巡したら終了。1巡して気になった人の番号を2つ書いてスタッフに提出。このメッセージカードにLINEのIDを書いている人も多いです
またお話がしたいなと思った方の番号を記入。第1希望〜5希望まで書けます
メッセージカード終了後、告白カードを記入。気になった人には遠慮せずに書きましょう
カップル発表はナンバーのみ。カップルになった方は会場外で連絡先交換をしよう
無事にマッチングしたら、スタッフから番号を読み上げれます!わかるのは当人のみなので、会場外でマッチングした人と連絡先交換しよう
この一連の流れの動画は下記に貼っておきますね
1.シャンクレールの個室ラウンジがおすすめな訳

私がシャンクレールの個室ラウンジをオススメする理由は以下の通りです。
・参加者全員と話せる
・共通の話題で盛り上がれる
・人の目を気にせず話す事が出来る
・お友達カードが有効に使える
・参加費が安い
順に解説していきます。
1-1.参加者全員と話せる
せっかく街コンに参加したのであれば参加者全員とお話したいですよね。
そう思う方はぜひ、個室型の街コンに行って頂きたいです。
居酒屋で行われる街コンは全員と平等に話せるとは限りません。
居酒屋街コンは1つのテーブルに6~8人の組み合わせが多いです。組み合わせ次第ではひたすら誰かの話を聞くだけになったりして全然女の子と話せない事も…
個室型街コンでは男性が女性のいる個室ブースを1個ずつ周って行くシステムです。
だから、話せなかった女の子がいたって事はありません。
1-2.共通の話題で盛り上がれる
女の子と同じ趣味を共有していれば、盛り上がる事間違いなしですよね。
シャンクレールの街コンは「自己紹介カード」というのを用意しています。
自己紹介カードの内容は下記の通りです。
・血液型
・身長
・住まい
・出身地
・職業
・家族構成
・好きな異性のタイプ
・自分の性格
・趣味・特技or自己PR
・休日はどう過ごす?
・1億円あったら何に使う?(これは時期によって変動します)
シンプルなな話題ですが、約3〜5分間で席交代の合図が出るので、このぐらいの質問量がベストだと思います。
また自己紹介カードには細い項目もあります。
ここで嗜好品や勤務体形などの確認もできます。
・お酒(飲む・少し・飲まない)
・たばこ(吸う・ときどき・吸わない)
・料理(する・ときどき・しない)
・スポーツ(する・ときどき・しない)
・休日(土日・平日・シフト制)
・結婚(3年以内・1年以内・縁があれば)
・結婚歴(あり・なし)
・子供(あり・なし)
プロフィール欄を細かく書いている人の方が印象は良いので、自分らしさは自己紹介カードで出していきましょう。
1-3.人の目を気にせず話す事が出来る
女の子と話している姿を周りに見られるのが苦手だっていう人もいます。
そういう人こそ個室型の街コンに参加してください。
なぜなら個室ブースの中で男女1対1だからです。
周りに人がいたら「出来ない・しにくい話」もありますよね。
でも、周りに人がいないんです。
あなたが女の子に対して積極的になった姿を見ている人はいませんし、それを見て冷やかす人も存在しません。
女の子に対して「少しばかりの勇気」を出してみませんか。
周囲の目を気にして女の子にうまくアプローチ出来ない人こそ個室型街コンがおすすめです。
1-4.お友達カードが有効に使える
お友達カードってなに?
これは個室型街コン限定のカードで各個室のブースにおいてあります。
実際の写真はこちらです。

このカードには、LINEのIDなどを書いておいてタイプな子がいたら渡せるように備えておきましょう。
なぜなら異性の方とのトークは1度のみだからです。もしその彼女とマッチングしなければもう2度と関係を築けるチャンスは低いからです
もしその気になる女の子とマッチングしたのであれば、街コン終了後にLINE交換など出来ますが、マッチング不成立だった場合は、LINE交換出来ません。
少しでも関係を築く可能性をあげる為に、街コン開催中に自らのLINEのIDを書いた紙を気になる子に渡しちゃいましょう。
このお友達カードをあげるって事は相手の事が気になっているという証。事前に好意を伝えられるので後のカップル発表の時に優位に働くかもしれません
1-5.参加費が安い
シャンクレールの街コンは参加費が居酒屋で行われる街コンより安いです。
金額 | |
シャンクレールの街コン | 3500円〜4000円 |
居酒屋で行われる街コン | 6000円〜9000円 |
なぜシャンクレールの街コンが安いのか。
・自社テナントで開催の為に場所代がかからず
・飲食代がかからない為
居酒屋で行われる街コンに参加すると男性はとても高い値段を払って参加する事が多いです。
仮に毎週末、居酒屋系の街コンに参加したとします。
男性の金額:7000円✖️月に4回=28000円。
非常に高額な出費です。
金額面においても私はシャンクレールの個室会場にて、相手を探す事をおすすめします。
シャンクレールパーティで素敵な相手を見つけましょう

最後にまとめです。
私が居酒屋で行われる街コンより個室型の街コンをおすすめする理由。
・参加者全員とお話する事ができる
・1対1の為にお互いを深く知れる
・個室な為に周囲の目が恥ずかしくない
・気になる子には直接LINEのIDを渡せる
・飲食代がない為に参加費が安い
今はマッチングアプリも主流になっていますが、やはり出会いの原点は直接会ってみる事。
勇気を出して、1歩踏み出してみれば今までにはなかった素敵な出会いがあるはずです。
またパーティーに行ってマッチングしなかった事は負けではありません。
恋愛に勝ち負けなんてありません。出会いは縁なのです。
そして良い縁と出会うには、数多くの女性と出会いお話をすること。
もしあなたに素敵な恋人が出来たら、この記事を書いた私はとても嬉しい気持ちになります。
勇気を出して1歩進んでみましょう。