こんにちは。
11/9はブログとTwitterを初めた1ヶ月記念日です。
初ツイート。皆さまのブログツイート勉強になるなぁ。これからも勉強させて頂きますm(_ _)m。また思いたったらすぐ行動。wordpressとJINインストールしました。
— やまち@副業するMR|【現目標】フォロワー150人 (@nik031002) October 9, 2019
こちらがブログと一緒に始めたTwitterの初ツイートです。
この1ヶ月間でブログと向き合い分かった事を皆様に共有していきたいと思います。
試行錯誤しながら取り組んだ内容を報告させて頂きます。
Yamachi blogの1ヶ月のPVと収益の報告
Yamachi blogの10/9-11/9の総PV数と収益は下記の通りです。
売上:35円
閲覧数(PV):1,298PV
更新数:21記事

売上に関してはグーグルアドセンスの35円となっています(11月1日に合格)
Twitterの報告です。

1ヶ月Twiiterを運用して現段階でのフォロワーは119人。
これが今の私の現状です。
初心者がブログを取り組んで分かったこと
1ヶ月ブログ運営をしてみて気づけた事。
それは下記の通りです。
・初心者ブロガーはSNS運用を怠るな
・ブログを執筆した後はスマホでの確認が必須
・完璧を目指すな。書き続ける事が大事
なぜそう思ったのか。
各項目を解説していきます。
初心者ブロガーはSNS運用を怠るな
初心者ブロガーはなぜSNS運用を怠ってはいけないのか。
この図をみてください。

集客が180に対してSocialが147。
割合で言うと80%の読者はSNSからきているとの事です。
そしてオーガニックサーチに関しては、たったの5%
もし今この瞬間に私がSNS運用をやめたら、PV数は激減するでしょう。
初心者ブロガーが検索エンジンから人を集客するのは大変!まずはSNSを使ってブログにきてもらう事が1番大事!記事を誰もみなかったら元も子もないですよね
ブログを執筆した後はスマホでの確認が必須
PCでブログを書いている人は多いと思います。
しかしブログの記事をみる事に関しては圧倒的にスマホが多いです。
こちらの図をみてください。

モバイルの割合が78%と非常に高いですよね。
ブログは読者の為にあります。
スマホで読みにくい記事は最悪ですよね。
その為に私は記事を最後まで書いた後はスマホ画面表示で誤字脱字などをチェックしています。
こんな感じです。

*Macユーザーであれば「option」➕「command」+「i」でこの画面になります。
PC上では問題なくても、スマホでみたら段落や改行がめちゃくちゃでとても読みにくい時もあります。そこに気づいて修正するのが読者思いの記事だといえるでしょう
完璧を目指すな。書き続ける事が大事
人間誰しも質の高い記事を投稿したいと考えています。
しかし初心者ブロガーがいきなりバズるような記事を書けますか。
そんな高望みをしていたら理想とのギャップに心が折れてブログを書くのが嫌になります。
私は現在1ヶ月で21記事を投稿していますが、全てリライト前提です。
気持ち的には完成度30〜50点ぐらいの記事を投稿しています。
私はいきなり高品質な記事を書けるとも思っていないので、質より継続を意識しています。
またブログを継続的に書いたおかげで自分の中で掴んだコツもあり、その内容も記事にしています。

これからもブログを継続し続ければ気づきは増えます。
2ヶ月目以降も高品質な記事をいきなり目指すのではなく、30〜50点の記事を出せるようにする
そして徐々に50点〜70点の記事を書いて出せるよう努力します。
初心者ブロガーはまずブログを書く事に慣れよう!30点〜50点の記事でも書き続けると文章を書くのが上達し、質の良い記事を書けるようになるはずです
クリックのある記事をリライトする
記事がクリックされる理由を考えてみましょう。
なぜ数あるサイトの中から記事をクリックするのか。
それは「読者が求めているから」「需要があるから」につきます。
1ヶ月間の私のサーチコンソールの結果をみてください。

1ヶ月間で12回クリックされています。
その中でも1番クリックされている記事はこちら。

クリックの回数が増えるという事はまだまだ伸びしろがあると判断しました。
この記事をリライト。狙っているキーワードで検索し上位TOP10のサイトの情報も参考にしました。
これからも記事を書いて行く中でクリック回数が多い記事を作れるよう努力する。クリックが多い記事は必ずリライトして、後日に順位を確認する
アフィリ記事にもブログ経験1ヶ月未満で挑戦してみた
ブログの収益をあげるにはアドセンスよりもアフィリエイトの方がいい。
なぜならアドセンスは広告のクリックの回数で収益が決まるが、アフィリは宣伝した商品が記事を読んだ読者に購入されるとブログ主に収益になるからだ。
ブログ初心者がいきなりアフィリに挑戦し結果を出すのは難しい事はわかる。
しかし早めにコツを掴むには多くの記事を書いて慣れるしかない。
理想はアドセンス+アフィリで収益をあげる事。
仮にアドセンスだけに収益を頼った場合はどうなるか。
アドセンスだけで月に5万稼ぐには、、、
仮にアドセンスだけで月5万円を稼ぎたい場合は、一体いくらのPVを集めないといけないのか。
計算式としてはこうだ。
目指す金額=PV数×クリック率(1%)×広告単価(25円)
前提条件としてクリック率を1%。広告単価の値段を25円と仮定した場合に必要なPV数を計算する。
50,000円=PV数×0、01×25
これを計算すると月に20万PVを集めないといけない事がわかる。
1日どのくらいのPVが必要か調べる。
20万➗30日=6,666PV
計算上では1日に6,666PV集めると月に5万円収益をあげる事ができる。
この計算式から月に5万円を稼ぐにはブログ初心者はアドセンスだけでは厳しい事がわかる。
だからこそ月に5万円の収益を狙うのであれば、アドセンス+アフィリが有効だといえる。
アフィリ記事を書く前にASPに登録
アフィリ記事を書く前にはASP会社に登録しなければいけません。
私が各ASP会社に申請し合格した会社一覧です。
・Amazonアソシエイト
・A8.net
・afb
・バリューマコース
・もしもアフィリエイト
全て1発合格!
各会社の特徴も理解しながら、これから使いこなしていきたいと思います。
実際にアフィリエイトの記事を書いてみて
この下記2つが実際にアフィリを書いた記事です。


なかなか人に商品を紹介するのは難しいなと感じた2記事でした。
なぜそう感じたのか。
・自分が伝えたい事が読者の悩みを解決できていないのではないか
・商品の良さは分かったけれども別に欲しいとは思わないのではないか
・製品の良さを全然伝えきれていないのではないか
こちらに関してはまだまだ練習が必要ですので徐々にスキルアップを図っていきます。
2ヶ月目に向けての抱負
無事に1ヶ月目を乗り切る事ができました!
1ヶ月経たないうちにブログを辞めてしまう人も多いと思います。
私がそれに該当しなかった点は少しほっとしています。
2ヶ月目にむけての抱負です。
・Twitterのフォロワーを300人まで増やす
・アフィリ記事で1件収益を出す
・毎日50人程私のブログに訪れてくれるよう更新する
2ヶ月目の報告も楽しみです。
最後までみていただきありがとうございました。